Superficial wellness.

健康的風。

2024/03/10最近事情

本日より同棲開始と。

捨て活を始めてモノが少なくなったが、同棲を開始したことにより、彼女のモノが我が家に押し寄せてきた!

あいにく、彼女は捨てるのをもったいがるので、モノが多いのである!

僕が指導管理し、溢れかえらないようにします!

そして、献立メニューも再度練り直し。

野菜中心の献立を考えたい。お肉は大抵鶏肉の柱で構成しようかと。タンパク質摂取である。

野菜のかき揚げや天ぷらなど野菜の甘味をいかした料理がメインになるとヘルシー?な気がする。

僕はサラダ油ではあげずにオリーブオイルで揚げ焼きのようにするので天ぷらはしたことない。。。

そこで最近見つけたコイツを早く手に入れて天ぷらを作りたいと考えている!!

f:id:nomur_yuri:20240310223351j:image

でも、スーパーではいまだチャプチェ見たことないんですよね〜。どこにあるのでしょうか・・・

 

そして、体作り。

インフルにかかりダウンしてから筋肉が落ちたが体重は変わらず48-49kgを反復横跳び状態。

筋トレ再開後も進歩がない。。きたる夏のために!マジで頑張ります。

50kgに安定で乗せたい…適切な食事も摂りつつ、適度に筋トレ!筋肉のまだつきやすい20代のうちに!!

 

とまぁこんなかんじでさぁねぇ〜。

それではまた。

2024/02/08

「のびぃの世渡り」というチャンネルを始めてみた。

 

自分の言葉で話すって難しい。

chatGPTに頼りがち。そして文章がありきたりになる。

 

自分の言葉で話すのは、引き出しがどれだけあるかだと思う。

そのためにはインプットがまだまだ足りなく感じる。

本、書籍をしっかり読む。アウトプットはそれと同時並行で行う。

 

あくまで行動はやめてはならない。動き続ける。

 

年内500人いや1000人達成し収益化。

 

この時点で始めるレイトマジョリティーな僕だが

やることはやってみるつもり。

f:id:nomur_yuri:20240208222416p:image

どこまでいけるか。な。

 

それではまた。

体重が増えない…泣

あけましておめでとうございます🎍

 

新年早々

体重増えなくて困ってます。

自分の努力不足ってことだけはわかってます…

3食じゃ体重が減っていきます…

一回の食事量も少ないんでしょうね😨

 

永遠のテーマ。「体重」

先日、マルトデキストリンを購入しました。

これは0カロリーの糖質。大量摂取すると糖尿病の恐れのあるヤツです。取り扱い注意⚠️

 

上手く付き合って行こうと思います。ただすでに飲み始めて2週間ほど経ちますが体重に変化はありません。泣

 

筋トレ量も増やさないといけないし、副業のYouTubeの動画編集も忙しい…優先順位がむちゃくちゃで結局全部中途半端な現状です。

体重と自己肯定感が下がっていくのを感じております。

 

頑張りますの一言です。

 

それではまた…

イケルイケルイケルナイスッ⤴︎

今週のお題「マイ流行語」

 

はぁいこんにちはぁ。

 

マイ流行語大賞に輝いたのは

「イケルイケルイケルナイスッ⤴︎」です。

友人と荒野行動をしていた時のこと。

かなり昔の話ね。

 

これはスマホゲームでシューティングゲームに属すると思うんですが、

オンライン型なので敵もリアルタイムの人間なわけです。

 

敵と至近距離で遭遇した時、相手のボイスチャットがこちらにも聞こえる設定になっていたみたいで。

相手同士の会話で「イケルイケルイケル」と仲間に声をかけて応援し、僕らは打ち負けてしまいます。

その直後、「ナイスッ⤴︎」の一言。

僕らは負けた悔しさよりもこのなんていうか切羽詰まった感じのガチ感というかなんというか

そんな感じが面白くて、友人との絆が深まった瞬間でした。

 

これは当時の話で何年も前になるんですが、その友人と遊ぶ時にはそのセリフがよく会話に現れます。

 

「イケルイケルイケルナイスッ⤴︎」

 

いい言葉です。。「イケルイケルイケルナイスッ⤴︎」いいなぁ。

 

イケルイケルイケルナイスッ⤴︎

 

それではまた。

白組エントリー。【豆乳坦々鍋】

今週のお題「紅白鍋合戦2023」

 

豆乳の白と坦々の赤が入っていて恐縮ですが、白組エントリーとさせていただきます。

 

つい先日豆乳坦々鍋をふと食べたくなり、作りました。

 

参考にしたレシピ。↓

https://youtu.be/36AHP1KjvHY?si=mN3P7-21d5F-WMp5

 

こちらではフライパンで挽肉を炒めてから鍋に移して作っていますが、うちでは鍋に油を敷いて挽肉を炒める形で作りました〜、めちゃウマです。

辛味はキムチの素を使用しました!

大阪→福岡へ!旅行計画を立てた。

11/9-11で福岡へ旅行に行ってきます!🫡

今回はその旅行プラン、移動手段や観光先をつらつら書き並べたいと思います!

 

1日目 関空からピーチで博多へ

9:55分発 11:20分着の飛行機で博多へ行きます

8:00くらいに関空に着き朝ごはんを食べる予定です!スタバかなぁ?

博多に到着し、そのまま博多駅近くのホテルへ荷物を預けに行きます

ホテル名は都ホテル博多

2名で41000円になります!じゃらんで予約して1万ポイント使用し31000円で宿泊予定です

 

ラウンジ、リゾートスパ、温泉プールなどもあって一泊で堪能できるか怪しいですが精一杯満喫させていただきますw

 

荷物を預け、電車で太宰府天満宮へ行きます

おそらくお腹ぺこぺこなのでそこで肉まんは食べたいな〜っと考えてます

小倉名物 揚子江の豚まん FC太宰府店に絶対行くぞ〜、551との負けられない闘いっ!!

 

店構えがオシャレなスタバを眺めつつ参拝してこようと思ってます

 

そのくらいにチェックイン時間の15:00が迫ってきているかなと踏んでいるのでチェックインしに博多へ戻ります

 

そしてホテルでゆっくりした後はクリスマスマーケットへ!ここへは彼女がめっちゃ行きたいらしいですw

JR博多駅前にてあるみたいです〜。僕も少し楽しみですね、クリスマスリース買いたいなぁって思ってます!

軽く飲み食べしながらひと段落してから、天神南付近の「レミさんち」というフランス屋台料理へ行く予定です。評価が高いので入れるかわかりませんが挑戦します!!🔥

これにて1日目は終了〜。思ったけどホテル内は満喫できそうにないか??w

 

2日目 美術館、海鮮丼、もつ鍋

朝ごはんを何か軽く食べ、チェックアウトし二泊目のホテルへ。THE BASICS FUKUOKAになります。

こちらは2名で22000円!お手頃でありがたい。なのに綺麗みたいです!楽しみ😊

こちらのホテルにした決め手は日韓カップルYouTuberの「ともとも」が泊まっていたホテルで彼女の熱烈な要望により実現しました。w

ジムもあるみたいなので身体改革中の僕にはうってつけです🤩

荷物を預け、ベイサイドプレイス博多内の「豊一」というところでお昼ご飯にする予定です。

その後は福岡県立美術館で「ひつじのショーン展」を見学します!🐏お互いそこまで好きではないですがw

そして夜はこの度で唯一予約した、もつ鍋屋さん

「一藤 博多店」で夜ご飯にします〜。

これにて2日目終了です〜💁‍♂️

 

3日目 ノープラン 帰阪

3日目は17:55分発 19:05分着の飛行機で帰阪します。3日目の中身はなーんにも決まってません(笑)旅行中に決めようと思います!というのも前回の東京旅行ではギチギチに予定を詰めすぎたせいで時間に追われる旅行になってしまったのでその反省をふまえつつの予定にしてみました〜。

 

ほどよい充実感と旅行で疲れるのではなく日頃の疲れを癒せる旅に出来ればいいなぁと。

 

ではでは明日から福岡旅行楽しんできます✈️

でも雨予報なのは悲しぃぃ。。

 

それではまた!

長い人生、お金でソンしたくなーいっ!

今週のお題「最近読んでるもの」

最近読んでいる本!

アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書。になりますぅ

 

まだ086/389Pしか読み進められていませーん!

 

お金関係の基礎知識がシンプルに書かれていて学べる

たまーに聞くような長めの横文字がたくさん出てきますw

 

自分的気になる目次はこんな感じ↓

・バランスのとれた人生

・何のために働くか

・賢い消費者になるために

・信じてはいけないマルチ商法

大きくこんな感じです!

ワークライフバランスを考えているのかなと思うような選択…

そして無駄遣いはしたくなーい!

騙されたくないーっ!

ってなかんじですね

行動心理学を学んで、日常のあらゆるところで使われているその手法に気づき、

「あ、今このバイアスに自分かかってるな…あぶな〜」となれるようになるのが個人目標です!

そんなことをこの本から学べたらいいなと思いながら読んでいます

 

一度読むだけじゃ頭に入らずムーディー勝山状態になるので繰り返し読んで定着させていきます

今回は「アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書」についてあっさり紹介しました〜。

本屋で見かけて気になっていた〜という方是非この機会に読んでみてください!読書の秋!

 

メルカリで安くあると思いますよ〜。

アフィリンクの貼り方勉強中〜(失礼します)

 


アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書 Financial Literacy for Millennials [ アンドリュー・O・スミス ]

 

それではまた。